募集内容
「地球温暖化防止への意識を醸成・喚起する」3分以内のオリジナル動画(映像)を募集します。
以下の点にご留意のうえ、作品に触れた一人ひとりが、地球温暖化の問題を意識し、自分ごととして捉え、具体的な地球温暖化対策の実践に取り組んでいくことを決意するような、素晴らしい動画をご応募ください。
- 異常気象や生態系への影響を捉えたもの、個人や企業・団体、地域で取り組んでいる活動をレポートするものなど、地球温暖化防止へのメッセージが伝わるもの。
- メッセージの表現方法は自由(歌やダンスでも可)です。
- 公式サイトにはサンプル動画も掲載しておりますので、是非ご覧ください。
応募資格
個人、グループ、法人等は問いません。どなたでも、何作品でもご応募頂けます。
- 応募作品は、広く一般の日本人が理解可能な言語での応募を原則とします。また事務局からの問合せなどに対し、日本語での対応が可能なこと、日本国内での対応が可能なこととします。
注意事項
- 応募作品の著作権は作者に帰属しますが、環境省の地球温暖化防止のための各種普及啓発活動に使用することをご了承いただきます。
- 応募作品に使用する音楽や写真など、応募者本人以外の著作物の場合は権利者の許可を得て使用してください。
- 応募作品の映像に関しては、肖像権(人物・建築物・美術品・商標など)、プライバシー権を侵害することのないように注意してください。
- 応募作品に関して、第三者の権利侵害が認められた場合や、その他の理由により問題が発生した場合、その責任は全て応募者が負うこととし、環境省は一切の責任を負いません。
- 製作など、応募するためにかかる費用は応募者の負担とします。また、環境省では、カメラ・編集機等の貸し出し等は行いません。ただし、優秀作品を普及啓発活動に使用するにあたり、一部再撮影や再編集の必要性が生じた場合は、環境省の費用にて対応します。
- 特定商品の宣伝目的、営利目的の応募、公序良俗に反するなど、本事業の趣旨にそぐわない作品は審査対象から除外します。またその旨のご連絡も致しませんのでご了承ください。
- 暴力団員(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年 法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)が制作した作品、暴力団員が出演している作品、又は暴力団の維持もしくは運営に協力し、もしくは関与している者が制作した作品は、審査対象から除外します。またその旨ご連絡も致しません。
- 審査状況に関するお問い合せには、一切応じられません。
- 応募時にいただく個人情報は、応募者の同意なく本事業に関わる者以外の第3者に開示することはありません。また主催者は、個人情報保護法に基づき個人情報を適切に扱い、保護に努めます。応募時にいただいた個人情報は以下の目的で使用します。
- 応募作品に関するお問い合わせ
- 審査・表彰、に関するご連絡
- 動画使用に関するご連絡
- 応募に当たってご賛同いただく「COOL CHOICE」事務局がご提供する各種サービス主催者は、以上の方針を基に、本事業で収集された個人情報の管理を株式会社宣伝会議に委託いたします。また、「COOL CHOICE」に賛同いただいた方の個人情報は「COOL CHOICE」事務局に移管され管理いたします。「COOL CHOICE」事務局、株式会社宣伝会議の個人情報管理方針については、応募前に、プライバシーポリシーをご確認下さい。
株式会社宣伝会議プライバシーポリシー
http://www.sendenkaigi.com/privacy/
「COOL CHOICE」プライバシーポリシー
https://funtoshare.env.go.jp/coolchoice/entry/index.html