2025年7月16日発行

こんにちは! 脱炭素ポータル運営事務局です。
脱炭素ポータルメールマガジンをご登録いただいた皆様へ、より最新の注目情報を届けられるよう、定期配信に加えて号外を配信しています。


エネ特ポータルでは補助金情報を発信!


脱炭素化事業支援情報サイト「エネ特ポータル」では、環境省の補助金の活用に役立つ情報を掲載しています。

【エネ特ポータルでできること】

①最新の補助金の活用事例が確認できる
②補助・委託事業の一覧から事業ごとの補助金情報を検索できる
③補助金の申請フローを確認できる

【補助金活用のメリット】

①事業資金負担を軽減できる
②補助金申請書の作成過程で、事業計画を見直すことができる
③活用事例等に掲載されることがあり、PR効果が期待できる

現在募集中の事業や、最新の活用事例も公開中です!この機会に、ぜひエネ特ポータルをご活用ください!


「地域脱炭素マッチングイベント」地方自治体の募集期間を延長!


環境省は、地域脱炭素に取り組みたい地方自治体と民間事業者との間で人的ネットワークを構築し、地域脱炭素を推進していくことを目的として、地域脱炭素マッチングイベントを開催します。

この度、より多くの地方自治体にご参加いただくために、募集期間を延長しました!
地方自治体が目指す脱炭素に関する取り組みをPRし、一緒に取り組む仲間を見つけるきっかけとなる機会ですので、ぜひご応募ください!


■日  時:令和7年10月24日(金)10:00~17:00
■参  加:地方公共団体(30団体) ※企業の募集(60社程度)は後日開始します。
■参  加  費:無料。各地方自治体に対して、最大2名分の旅費を環境省が負担します。
■会  場:ベルサール東京日本橋
      (東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワーB2)
■申込期日:令和7年7月31日(木)17:00
      ※申込期日を延長いたします。
      ※30団体に達した時点で申込を締切ります。


環境省Webマガジン「エコジン」


エコジンとは、「エコロジー+人」「エコロジー+マガジン」のこと。
環境のことを考える人が一人でも多くなることを目指す、環境省発信のエコ・マガジンです。

【新着記事情報】

ecojin's EYE「メタネーション」

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)でも実証実験が行われている新技術、「メタネーション」についてお届けしています。ぜひご覧ください。



このメールマガジンは、脱炭素ポータルからメールマガジン配信を希望された方へお送りしています。
このメールマガジンの利用によって生じた結果に関しては一切の責任を負いません。あらかじめご了承ください。