地球温暖化防止コミュニケーターの紹介
- 地球温暖化防止コミュニケーター一覧
- コミュニケーターへのセミナー依頼について
-
地球温暖化防止コミュニケーター一覧
-
岡崎 洋志
-
主な活動地域
関東
-
所属
リスクマネジメント協会、NPO法人日本防災士会
-
具体的活動
会社での環境活動の取りまとめ、推進をしてきました。温暖化防止では「アイス・チャレンジ」ということで、CO2削減に取り組んできました。今後は、入間市環境アドバイザーという立場で啓発に取り組みたい。
-
地球温暖化防止コミュニケーター活動への意気込み
今まで温暖化は叫ばれながら各論になると急に動きが悪くなるという傾向にあります。防災の観点からも温暖化防止は必須で、一例としてすべての原因が温暖化ではありませんが、適応策として、最近の異常気象による災害も防いでいく必要があります。このような中、一人でも多くの人が温暖化防止に向けて活動していく雰囲気を作りたい。
-
主な活動地域
-
曽根 茂
-
主な活動地域
関東
-
所属
オリジン電気株式会社
-
具体的活動
1.社内に於いて初となる「オリジン電気の環境読本」を冊子で発行(1500部)し、家族を含む関係者にIPCCAR5の活動報告を行い、理解を深めた。 2.子会社、協力会社を含む関連団体に「地球温暖化IPCCレポート」の詳細を講演した。 3.2015年4月より、新入社員環境教育を担当し、IPCC AR5の内容を報告している。
-
地球温暖化防止コミュニケーター活動への意気込み
地球温暖化の問題は、eco検定・IPCCAR5報告会等で知り、将来に向けて非常に大きな問題であると考えました。たまたま、社内で環境部門に異動しておりますので、是非とも発信していきたいと思っております。毎月1回セバン・スズキのスピーチを聞いております。
-
主な活動地域
-
庄司 佳子
-
主な活動地域
関東
-
所属
川崎市地球温暖化防止活動推進センター
-
具体的活動
川崎市の温暖化対策の検討会から参加し、普及啓発活動に15年前から関わっている。ライフスタイル、食、消費者という視点での活動を中心に実施。小学校への出前授業、市民団体への講座を展開した。生物多様性や温暖化適応策などについての学習支援も開始させた。
-
地球温暖化防止コミュニケーター活動への意気込み
毎日の暮らしと温暖化が密接なものであることを分かりやすく知っていただけるような取り組みをしていきたい。実践につながるような気づきにつなげたい。
-
主な活動地域
-
矢野 良明
-
主な活動地域
関東
-
所属
千葉県地球温暖化防止活動推進員、エコライフやちよ
-
具体的活動
八千代市民カレッジ。八千代市EA21管理者研修、環境パートナーシップちばなどで、また地域の新聞(やちよよみうりなど)でコラムを担当中です。
-
地球温暖化防止コミュニケーター活動への意気込み
公的に発表されるレポートや報道発表などを一般の方々によりかみくだいた説明ができるよう、温暖化防止活動員としての役割を果たしていきたい。
-
主な活動地域
-
岩田 京子
-
主な活動地域
関東
-
所属
埼玉県地球温暖化防止活動推進センター
-
具体的活動
・小学校の総合学習での環境講座の講師 ・生ごみ削減のための生ゴミたい肥を使うエコエコ菜園塾運営 ・市民や自治会に向けた環境講座の講師 ・情報紙や冊子の発行
-
地球温暖化防止コミュニケーター活動への意気込み
子どもたちの未来のために、今できることを全力でやろう!あばあちゃんになった時、胸をはって「あの時がんばったから今がある」と孫たちに笑顔で語りたいものです。
-
主な活動地域
-
秋元 智子
-
主な活動地域
関東
-
所属
埼玉県地球温暖化防止活動推進センター
-
具体的活動
埼玉県地球温暖化防止活動推進センターの事務局長を10年間担うなかで、地域の講座や推進員の研修等で多くの人に温暖化防止を訴えている。
-
地球温暖化防止コミュニケーター活動への意気込み
私たちの健康や安全・安心に暮らせる社会は温暖化防止から・・・。地域でできることを進めていきたいと思います。
-
主な活動地域
-
清水 映夫
-
主な活動地域
関東
-
所属
栃木県地球温暖化防止活動推進員
-
具体的活動
・県のシルバー大学(年間300人)での出前講座90年間 ・温暖化防止啓発活動(推進だより)158号(29年8月) ・環境省登録団体「地球温暖化対策地域協議会MEAK」 ・小中学校、その他での出前講座
-
地球温暖化防止コミュニケーター活動への意気込み
地球温暖化を知っているだけでは駄目です。私達の可愛い子や孫達の生きていく地球環境を守ってやるために1人でも多くの人が行動を起こす必要があるのです。
-
主な活動地域
-
熊谷 香菜子
-
主な活動地域
関東
-
所属
日本科学未来館
-
具体的活動
日本科学未来館で来館者のみなさまとともに地球のこと、私たちの未来のことを一緒に考えています。
-
地球温暖化防止コミュニケーター活動への意気込み
地球温暖化・気候変動は国や世界が何とかしてくれる問題ではなくて、私たち1人1人の生き方・生活とつながっていること。自分の立ち位置を知る活動をしていきたいです。
-
主な活動地域
-
外崎 公知
-
主な活動地域
関東
-
所属
公益財団法人 都市緑化機構
-
具体的活動
植生回復を中心に、地球温暖化対策に資する都市の緑について研究しています。
-
地球温暖化防止コミュニケーター活動への意気込み
都市の緑を通じて、地球温暖化の緩和・適応に寄与する活動をいろいろな方々と連携して進めたいと考えています。
-
主な活動地域
-
渡部 圭吾
-
主な活動地域
関東
-
所属
NPO法人気象キャスターネットワーク
-
具体的活動
環境出前授業(サポート) 環境イベントサポート
-
地球温暖化防止コミュニケーター活動への意気込み
これからの地球のために、地球温暖化問題を子どもからお年寄りの方まで分かりやすく伝えていけたらと思います。そして、多くの方がこの問題に関心を持ち、温暖化防止への行動のきっかけとなってもらえるような活動を行えたらと思います。
-
主な活動地域
-
名倉 直美
-
主な活動地域
関東
-
所属
気象キャスターネットワーク
-
具体的活動
気象キャスターネットワークの小学校出前授業の講師など
-
地球温暖化防止コミュニケーター活動への意気込み
自分たちでできるところから、子供たちと一緒に行動していきたいと考えております。
-
主な活動地域
-
木下 治代
-
主な活動地域
関東
-
所属
茨城県地球温暖化防止活動推進センター
-
具体的活動
地域センター職員として省エネに関する事などをイベント等で来場者へ普及・啓発をしている。
-
地球温暖化防止コミュニケーター活動への意気込み
地域センター職員として、未来の子ども達の笑顔のために今出来ることをがんばります。
-
主な活動地域
-
望月 規弘
-
主な活動地域
関東
-
所属
環境まちづくり市民の会 サスティナブルあさひ
-
具体的活動
小中学校、自治会向け環境講座
-
地球温暖化防止コミュニケーター活動への意気込み
温暖化防止や適応策の大切さ、自分(みんな)ができることをわかりやすく説明し、みんなで話し合っていきたいです
-
主な活動地域
-
伊藤 治
-
主な活動地域
関東
-
所属
熊谷市地球温暖化防止活動推進センター
-
具体的活動
地域における温暖化防止活動促進事業 (みどりのカーテン推進・エコドライブの推進など)
-
地球温暖化防止コミュニケーター活動への意気込み
現在、熊谷市地球温暖化防止活動推進センターの推進員として、同センターで活動、又、市の出前講座に登録して一般市民の要望に応じている
-
主な活動地域
-
服部 乃利子
-
主な活動地域
関東
-
所属
静岡県地球温暖化防止活動推進センター
-
具体的活動
県温暖化防止活動推進員、環境カウンセラー等として温暖化講座やワークショップ、グリーンコンシューマー講座など毎年20回程度開催している。
-
地球温暖化防止コミュニケーター活動への意気込み
最近の極端な天候に温暖化が進んでいると感じている方は多いはず。誰かが、どこかで何か対策してくれるでは無く、自分ができることから始める。一緒に始めたいと思います。
-
主な活動地域
-
平間 敏明
-
主な活動地域
関東
-
所属
環境ネットワーク埼玉
-
具体的活動
温暖化防止活動推進員は、相手に温暖化防止に対する行動変容を促すのが役目ですが、それを上回る自分自身の行動変容が必要であることに気づき、まずその実施を最優先させました。その結果2019年にはZEHが目指せるところまでCO2排出量が削減できました。 その結果を現在、県の推進員研修会などで「HEMSを含めた具体的取り組み事例や課題など」を発表し、活動ています。
-
地球温暖化防止コミュニケーター活動への意気込み
2019年問題の対応として、蓄電池の設置も不可欠ですが、インテリジェント分電盤設置も決して見逃せない課題になると思います。HEMSの汎用性がない中でシステマティックな対応を具体的に検討しておく必要があります。
-
主な活動地域
-
横田 正雄
-
主な活動地域
関東
-
所属
茨城県地球温暖化防止活動推進センター
-
具体的活動
地域センター事務局長5年間 H19~H23
-
地球温暖化防止コミュニケーター活動への意気込み
地球温暖化に関する最新の情報をわかり易く、県民、事業者、団体等の皆様にお伝えします。
-
主な活動地域
-
藤井 南美
-
主な活動地域
関東
-
所属
NPO法人気象キャスターネットワーク
-
具体的活動
気象キャスターの仲間と共に、各地の小中学校で地球温暖化の出前授業を行っています。
-
地球温暖化防止コミュニケーター活動への意気込み
行動するなら「今でしょ!」(古い?) 子どもたちのためにも、今の美しい地球をこれ以上壊すことがないよう、皆さんと力を合わせ、出来ることにはどんどん取り組んでいきたいです。
-
主な活動地域
-
木場 和義
-
主な活動地域
関東
-
所属
全国地球温暖化防止活動推進センター
-
具体的活動
各地域の地球温暖化防止推進センターの活動支援、推進員研修での話題提供、家庭エコ診断の展開、風力発電・太陽光発電の計画支援など
-
地球温暖化防止コミュニケーター活動への意気込み
地球温暖化問題に残された時間はわずか!正しく伝えて、できることから実践したい。
-
主な活動地域
-
坂井 一樹
-
主な活動地域
関東
-
所属
NPO法人気象キャスターネットワーク
-
具体的活動
学校などへの環境授業
-
地球温暖化防止コミュニケーター活動への意気込み
自分が出来ることから。
-
主な活動地域
-
-
コミュニケーターへのセミナー依頼について
気候変動に関するセミナーや講演会、イベント等を計画している方。
地球温暖化防止コミュニケーターが直接うかがって、気候変動に関する最新情報をお話しをいたします。地球温暖化防止コミュニケーターへのセミナー、講演のご依頼は、下記、依頼フォーマットに必要事項をご記入の上、地球温暖化防止コミュニケーター事務局までお送り下さい。
- 【ご依頼上の注意点】
- ※コミュニケーター派遣に関する経費、謝礼はご依頼主様のご負担となります。
- ※派遣コミュニケーター決定後のセミナー内容などの各種調整は、依頼者、コミュニケーター間で直接行って頂くことになります。
地球温暖化防止コミュニケーター事務局は、コミュニケーターのご紹介まで、となりますのでご了承ください。 - ※スケジュール、条件等により、ご希望に添いかねる場合がございますことを予めご了承ください。
- ※依頼主様とコミュニケーター間でのトラブルに関しては、依頼主様、コミュニケーター双方に対し、事務局は一切の責任を負いかねますことを予めご了承ください。