エコドライブ活動情報

幅広い世代を対象にエコカー・エコドライブの普及啓発に取り組んできた(一社)日本自動車販売協会連合会山形県支部が地域環境保全功労者表彰を受賞しました

幅広い世代を対象にエコカー・エコドライブの普及啓発に取り組んできた(一社)日本自動車販売協会連合会山形県支部が地域環境保全功労者表彰を受賞しました

環境省では、毎年6月の環境月間にあわせて、環境保全、地域環境保全及び地域環境美化に関して、顕著な功績があった者(または団体)に対し、その功績をたたえるため、毎年度、環境大臣による表彰を行っています。
今年度、24名、33団体が地域環境保全功労者表彰を受賞しました。
受賞団体のうち一般社団法人日本自動車販売協会連合会山形県支部は、環境マイスター認定制度を導入し、自動車から排出されるCO2削減に向け、エコカーやエコドライブの普及啓発活動を実施している功績が評価され受賞につながりました。

図

環境マイスター認定制度によるエコカー・エコドライブの普及啓発活動

山形県における一世帯当たりの自動車保有台数は2.27台で、全国第2位と高く、自動車は生活に欠かせない存在といえます。
そのため、地球温暖化対策として有効な「エコカー・エコドライブの普及啓発」を推進することにより、環境保全に対する意識の高揚を促し、環境にやさしく住みよい山形を残すべく、これまで10年以上にわたり各種事業を展開しています。
地球温暖化の現状や省エネルギー、グリーン購入等の知識・情報を提供し、消費者がより環境負荷が少ない製品を適切に選ぶことができるように促す環境マイスター制度を立ち上げ、消費者の方々に日々、身近なアドバイス等を実施することから始めました。
また、県の環境展にて全メーカーの新車エコカーの展示及び試乗会を実施するなど、消費者との接点を積極的につくり、体験してもらうことで、エコカーの普及啓発活動に努めています。

図

次世代へのエコドライブ普及啓発活動を通じた地球温暖化対策

環境マイスターによる次世代に向けた活動の新たなる取り組みとして、平成27年より「山形県後援事業:子どもエコドライブ教室」をスタート。経済活動と環境保全の両立を目指し、この活動が定着することにより「エコドライブは国民のマナー」として認識されるよう継続して取り組んでいます。

図

環境マイスターによる消費者への身近なアドバイスや、子供エコドライブ教室等の活動は幅広い世代を対象としており、今後も波及効果の大きい活動として期待されます。

COOL CHOICEホームページでエコドライブに関する情報を紹介しています。
エコドライブには、特別な知識も高度な技術も必要ありません。今日からでも始められるエコドライブのポイント等はこちら。





あなたも「COOL CHOICE(=賢い選択)」にご賛同ください。

「COOL CHOICE」は、CO2などの温室効果ガスの排出量削減のために、低炭素型の製品・サービス・ライフスタイルを賢く選択していこうという取り組みです。燃料消費が少なくCO2削減につながるエコドライブも「COOL CHOICE」のひとつです。 未来の地球のために、「COOL CHOICE」に賛同して、できることから始めてみませんか?

◆ご賛同はこちらから
http://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/join.html