SMART MOVE

「人とモノの移動」を「エコ」にする取組
知ってる?「スマートムーブ」「エコレールマーク」

人の移動を「エコ」にする。スマートムーブ(smart move)ってなに?

私たちは、日々の生活の中でたくさんの移動をしています。例えば、学校や会社に行ったり、買い物に行ったりと日々の生活には欠かせません。
移動手段によって、地球温暖化の原因の1つとされているCO2排出量が異なります。CO2排出量のより少ない移動手段を選び、日々の「移動」を「エコ」にする新たなライフスタイルがスマートムーブ(smart move)です。

スマートムーブロゴマーク
スマートムーブロゴマーク

例えば、
・近い距離の移動は、徒歩や自転車を利用する。
・長距離移動は、公共交通機関を利用する。
・自動車に乗るときはエコドライブを心がける。
・カーシェアリングやシェアサイクルなどの移動手段を利用する。
徒歩や自転車の機会を増やせば、「エコ」だけでなく「健康」にもつながります。
あなたもスマートムーブ(smart move)してみてはいかがでしょうか。

スマートムーブ実践記事はこちら!
・新発見!?再発見!?電車旅の魅力!
・自転車通勤で、一日が変わった。
その他記事も近日公開予定!

「人」の移動については、私たちのライフスタイルを見直すことでCO2排出量を削減させることができます。では「モノ」の移動はどうでしょうか?
一例として、普段私たちが購入している「商品」も工場から店舗、店舗から自宅へと移動していて、CO2排出が伴います。そのような「モノ」の移動については、私たちにどのような対策ができるでしょうか。

モノの移動を「エコ」にする。鉄道好きにも要チェックのエコレールマーク

このマーク、見たことありますか?

エコレールマーク
エコレールマーク

地球が電車をハグしているマーク。なんのマークでしょうか。電車が大好きな地球さん、という視点から想像してみると、少しヒントになるかと思います。
実は、商品を輸送する時に貨物鉄道を一定割合以上利用している場合につけられるマーク「エコレールマーク」です。貨物鉄道を利用すると、どんな「イイコト」があるのでしょうか?
鉄道貨物輸送を活用して、地球環境の問題に積極的に取り組んでいる企業や商品であると認定された場合に、その商品や企業のCSR報告書・ホームページ・名刺などに表示することができる環境ラベリング制度「エコレールマーク」の事務局をしている、公益社団法人鉄道貨物協会の日高さんに話を聞きました。

CO2排出量はトラックの11分の1

「エコレールマーク」がついた商品を選ぶこと、購入することがCO2排出量を減らす行動につながります。
下の図は、1トンの荷物を1km運ぶ際に排出されるCO2の量を示したものです。エコレールマークがついている「鉄道貨物輸送」による単位あたりのCO2排出量は、トラック輸送の約11分の1なのです!
トラックや航空機から環境負荷の小さい鉄道や船舶などに転換することを「モーダルシフト」といいますが、それによってCO2排出量を大きく削減できることがわかります。

出典:国土交通省ホームページ「エコレールマーク」のご案内
出典:国土交通省ホームページ「エコレールマーク」のご案内
※画像をクリックすると拡大表示します
商品で見つけた!「エコレールマーク」(画像提供:公益社団法人鉄道貨物協会)
商品で見つけた!「エコレールマーク」(画像提供:公益社団法人鉄道貨物協会)
※画像をクリックすると拡大表示します

様々な商品に「エコレールマーク」がついています。詳細は以下のページをご覧ください。
・公益社団法人鉄道貨物協会: https://www.rfa.or.jp/ecorail/registration_list.html

引用・参考:国土交通省「エコレールマーク」のご案内
https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk2_000008.html
協力:公益社団法人鉄道貨物協会

スマートムーブ(smart move)ポスターを御活用ください!

日々の移動を見直し、よりCO2排出量の少ない移動方法を選んでもらうことを「次のSTEP」とし、通勤や出張、旅行など、多様なライフスタイルに合わせて、さまざまな人達へ、それぞれのスマートムーブ(smart move)を呼び掛けるポスターを作成しています。ぜひご活用ください。
ポスターのダウンロードはこちらから: https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/tool.html

スマートムーブ(smart move)ポスター
※画像をクリックすると拡大表示します

「COOL CHOICE(=賢い選択)」にご賛同ください。

脱炭素社会づくりに貢献する「製品への買換え」、「サービスの利用」、「ライフスタイルの選択」など地球温暖化対策に資するあらゆる「賢い選択」をしていこうという取組です。
未来の地球のために、「COOL CHOICE」に賛同して、できることから始めてみませんか?

◆ご賛同はこちらから
https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/join.html