令和5年度(補正予算)及び令和6年度環境配慮行動普及促進事業費補助金及び二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(「デコ活」(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)推進事業)
全体概要
令和5年度(補正予算)及び令和6年度環境配慮行動普及促進事業費補助金及び二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(「デコ活」(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)推進事業)において採択した9件について、概要の一覧を掲載します。
一次公募結果
令和6年3月29日から同年5月7日までの期間で公募(一次公募)が実施され、37件の応募がありました。外部の有識者から成る審査委員会による厳正な審査の結果、広域規模事業3件、地域規模事業1件の合計4件が採択となりました。
採択案件
くらしの10年ロードマップにおける主たる該当分野  | 
              事業区分  | 
              代表事業者名  | 
              共同事業者名  | 
              事業名  | 
              事業概要  | 
            
|---|---|---|---|---|---|
衣  | 
              広域規模  | 
              株式会社大丸松坂屋百貨店  | 
              学校法人ミクニ学園 大阪文化服装学院  | 
              AnotherADdress 衣類循環アップサイクル事業  | 
              |
衣  | 
              広域規模  | 
              伊藤忠ファッションシステム株式会社  | 
              一般社団法人Re-Creation  | 
              Re-Creation事業  | 
              |
衣  | 
              広域規模  | 
              一般社団法人unisteps  | 
              LINEヤフー株式会社、Good On You Pty Ltd  | 
              ファッション産業におけるサステナビリティスコアの算定・データ活用・啓発事業  | 
              |
住  | 
              地域規模  | 
              三重県  | 
              旭建材株式会社、株式会社百五銀行、三重県電器商業組合、三重日産自動車株式会社  | 
              みえデコ活マッチング・プラットフォーム事業  | 
              
審査委員の意見を踏まえた総評については下記をご参照ください。
二次公募結果
令和6年6月24日から同年7月12日までの期間で公募(二次公募)が実施され、18件の応募がありました。外部の有識者から成る審査委員会による厳正な審査の結果、広域規模事業4件、地域規模事業1件の合計5件が採択となりました。
採択案件
くらしの10年ロードマップにおける主たる該当分野  | 
            事業区分  | 
            代表事業者名  | 
            共同事業者名  | 
            事業名  | 
            事業概要  | 
          
|---|---|---|---|---|---|
移  | 
            広域規模  | 
            一般社団法人LBMA Japan  | 
            ANA X株式会社、株式会社unerry、株式会社ブログウォッチャー、ジオテクノロジーズ株式会社、株式会社データインサイト  | 
            Location-GXコンソーシアム  | 
            |
移  | 
            広域規模  | 
            日産自動車株式会社  | 
            株式会社日本旅行  | 
            EV観光パッケージ&周遊促進アプリケーション『GREEN JOURNEY』~旅行をきっかけとした"サステナブル意識向上" と"EV利用の一般化" ~  | 
            |
職  | 
            広域規模  | 
            NTTコミュニケーションズ株式会社  | 
            NTTコムウェア株式会社  | 
            One Team Challengeによる行動変容波及  | 
            |
基盤  | 
            広域規模  | 
            楽天グループ株式会社  | 
            Earth hacks株式会社  | 
            デカボスコアを活用した環境配慮型製品の購買推進  | 
            |
基盤  | 
            地域規模  | 
            株式会社日本総合研究所  | 
            株式会社オズマピーアール  | 
            おおさかで!減CO2(ゲンコツ)プロジェクト  | 
            
審査委員の意見を踏まえた総評については下記をご参照ください。
三次公募結果
令和6年8月8日から同年9月5日までの期間で公募(三次公募)が実施され、10件の応募がありました。外部の有識者から成る審査委員会による厳正な審査の結果、広域規模事業1件が採択となりました。
採択案件
くらしの10年ロードマップにおける主たる該当分野  | 
          事業区分  | 
          代表事業者名  | 
          共同事業者名  | 
          事業名  | 
          事業概要  | 
        
|---|---|---|---|---|---|
食  | 
          広域規模  | 
          株式会社ビビッドガーデン  | 
          株式会社コークッキング、株式会社フーディソン、株式会社ビストロパパ、一般社団法人プラポ倶楽部  | 
          食関連スタートアップ連携を起点として実現する、国民運動「食べきりプロジェクト」  | 
          
審査委員の意見を踏まえた総評については下記をご参照ください。
再審査結果および公募結果について
上記の補助事業者からの事業内容について、応募申請の際の事業内容と交付申請の際の事業内容に変更があったため再審査を行った結果、不採択となりましたので、お知らせいたします。



