
愛知県立南陽高等学校 / 愛知県
愛知県立南陽高等学校Nanyo Company部はフェアトレードやカーボン・オフセットを活用した地域貢献を目的として、部員が開発した商品を地元地域で開催されるイベントに出店し、販売するなどの活動を行っています。 地域の方々の環境への意識をより高めてもらうために地元企業と共同開発したオリジナルフェアトレードコーヒーや和菓子、洋菓子の売上の一部をカーボン・オフセットしています。
私たちのNanyou Company部は地域貢献を目的にした部活動で、2010年の創部から近隣地域の人たちの環境意識の向上や普及啓発のための活動を続けています。そのなかで、クールチョイスに賛同登録したのが昨年8月でした。まだまだ経験が浅いので
すが、このような賞がいただけて本当に嬉しいです!
地元企業さんたちと共同開発したカーボン・オフセット商品やクールチョイス商品を、私たちがイベントで販売するときは、お客様に
「クールチョイスとは」「カーボン・オフセットとは」という商品の背景についてもご案内します。ただ、きちんと理解してもらえるように説明をするのは難しく、とても苦労しました。部員同士で共通理解を図るためにクールチョイスについてたくさん調べたり、アンケート調査をしたり、販売練習もたくさんして、やっとスムーズに理解してもらえるようになってきました。
今はお客さんとお話をするのがとても楽しいです!おしゃべりが上達したなと実感しています。それにお客さんがリピーターになってイベントに来てくださったときは、とても嬉しかったです!今後はもっとクールチョイスの周知に力を入れながら、地域に貢献していきたいです。
SGムービング 株式会社 / 東京都
CO2排出量ゼロ「観光自転車タクシー」は、海外からの旅行者をメインターゲットにした、環境に優しい無公害のWEB予約型のサービスです。
訪日観光客に満足してもらうサービスと仕組みを構築するため、約1000名の観光客に声を掛けマーケティング調査を行い情報を収集。東京駅周辺や銀座、日本橋での事業開始を目指しています。
まだまだ調査・検証中なので受賞には正直驚きました。でも環境・観光・五輪に沿った企画で応募したので自信はありました。これは最初、社内ベンチャー企画に応募したものですが、どうしても2020年の東京オリンピックに絡めた企画を出したくて、悩みに悩んでひねり出したのが「自転車タクシー」だったのです。
事業化のために苦労したのは、関係省庁などとの相談、社内調整、自転車製作会社や大学生連盟との交渉。それに訪日観光客へのアンケート調査です。休日に家族の手を借りて約1000名に声をかけて、訪日観光客に満足していただけるサービスと仕組みを考えました。どれもまだ継続中なので、社内にいるさまざまな経験を持つ方々をフル活用させてもらっています。皆さん自分の仕事があるのに協力的で本当に感謝しています。今回の受賞を知って喜んでいただけたこと、「外部から評価されることはとても良いことです」と言ってもらえたことは、凄く嬉しかったです。
事業の実現に向けたハードルがまだ残っていますので、今回の受賞を糧に頑張って行きます。「オリンピックを利用して東京から世界に提案出来るで賞」を実現できれば、COOL CHOICE活動が日本から世界に渡り、より大きな効果が出ると思っています。
今は、共に考え協力してくれた社内の仲間や家族と、喜びを分かち合いたいです。
高知市役所 / 高知県
「家で冷房を使うより、よさこい祭りを見に来る!踊る!ことこそが COOL CHOICE !」をコンセプトに、祭りに参加した方々にCOOL CHOICE のロゴに“なるこ”のマークをあしらった「よさこい×COOL CHOICE」ロゴのタトゥーシールを貼って、COOL CHOICEの広告塔になってもらうというものです。祭りも気分も盛り上げ、一人ひとりが楽しみながらCOOL CHOICEの広告塔である自覚と、温暖化防止に対する意識の向上を図り、それを見た多くの方への広告効果・啓発効果を狙った取組みです。
まずは素直に嬉しいです。自分たちのアイデアとがんばりが認められて励みになります。
私たちは平成28年度からCOOL CHOICEの取組みを実施してきたのですが、なかなかCOOL CHOICEの認知度が上がらないという課題を感じていました。この課題を克服できるような今年度の事業のアイデアを課内で出し合ったとき、一人の職員から「よさこい×COOL CHOICE」の提案がありました。全国的に知名度のある「よさこい祭り」とコラボしたこのアイデアなら、高知の特色を出しながら、インパクトがあり、幅広い年齢層が参加でき、より多くの賛同が得られる方法で高知市から全国に拡げていける取組みになると思い、その場で「これ絶対いける!」と即決しました。
よさこい祭り本番までには、COOL CHOICEのテレビCMを作って放送したり、路面電車への広告や地元新聞記事で「よさこい×COOL CHOICE」への参加を呼び掛けました。
よさこい祭り終了後には、東京や広島、愛媛のイベントにも飛び火したり、テレビやラジオでも取り上げていただくなどの波及効果がありましたし「このマーク知ってる」「付けて踊った」という声が聞こえてきたときは嬉しかったです。
来年はより一層の賛同を増やしたいと思っていますので、この表彰の影響で参加チームや参加者が増えるのではと期待しています。