日本は、2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指しています。
その第1歩として、「COOL CHOICE」へのご賛同をお願いいたします。賛同登録はこちら

これまでFun to Shareにご賛同いただいた企業・団体の取組については、今後も検索することができます。(2021年11月更新)

Fun to Share ってなに?

Fun to Share みんなでシェアして、低炭素社会へ。

「Fun to Share」。それは、最新の知恵をみんなで楽しくシェアしながら、低炭素社会をつくっていこうよ!という合い言葉。目標に向けてガマンしながら必死に頑張るのではなく、毎日を楽しく暮らしながら、低炭素社会を作ろうという発想です。今、低炭素社会を実現するための技術や取組が、さまざまな地域・団体・企業の中で生まれてきています。一部の人にしか知られていないそれらの知恵を、みんなでシェアして、みんなが使えるようにできたら、きっと楽しい。まずは、シェアした知恵を活用しましょう!あなたができる低炭素アクションからぜひ実践してください。それがきっと、日本のライフスタイルを変えていく大きなトレンドにもなる。やがては、その大きな動きを日本発信で世界中に広げていきたい。ちょっとわくわくしませんか?あなたもぜひ、Fun to Share な毎日を始めてみてください。今までになかった歓びや幸せと出会えるはずです。

-
Fun to Share トップ
  • Fun to Share とは
PAGE TOP