2023.01.17

窓の断熱リフォームから、暮らしの脱炭素を始めよう

内窓を設置して断熱リフォームをしたリビング

内窓を設置して断熱リフォームをしたリビング

寒い冬には暖房が欠かせませんが、エネルギー費の高騰やCO2の排出などが気になります。家計や環境にやさしく快適に暮らすために、窓の断熱リフォームを考えてみませんか。

政府は10月から新たに「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」をスタートしました。これは、2050年カーボンニュートラル及び2030年度削減目標の実現に向けて、国民・消費者の行動変容やライフスタイル変革を強力に後押しするものです。その中で、住宅の断熱化は光熱費の削減にも大きく寄与するもので、年間約94,000円が浮くことが試算され、また、部屋間の寒暖差が少なくなることによる快適性の向上やヒートショック防止などの健康な生活にも効果があることが示されています。

住宅の断熱リフォームとは、どういったものでしょうか。今回は、窓やドア、水回りなど快適な住まいのための建材・設備を開発・提供するLIXILの山本英司さんに、窓の断熱リフォームと省エネ効果について詳しくお話を聞きました。

山本 英司(やまもと えいじ)
山本 英司(やまもと えいじ)

株式会社LIXIL サッシ・ドア事業部 市場戦略部 部長。
浴室、キッチンの開発設計部門、窓・ドアの商品企画部門の業務を経て、現職に至る。
同社のPurpose(存在意義)である「世界中の誰もが願う、豊かで快適な住まいの実現」のもと、窓・ドアの商品ブランド「TOSTEM」を通して、開口部から日本の社会的課題を解決する商品・サービスの普及に取り組んでいる。

――窓の断熱リフォームには、どのような効果やメリットがありますか?

住宅のお悩みの一つに「冬寒く、夏暑い住宅」というものがありますが、この原因は窓にあることが多いです。というのも、冬の暖房時の室内の熱の約6割が窓から逃げ、夏の冷房時に室外から侵入する熱の約7割が窓から入ってくると言われています(図1)。

図1 左:冬の暖房時の室内の熱の約6割が開口部から外へ 右:夏の冷房時に外から室内に侵入する熱の約7割は開口部から(出典:(一社)日本建材・住宅設備産業協会省エネルギー建材普及促進センター「省エネ建材で、快適な家、健康な家」)

図1 左:冬の暖房時の室内の熱の約6割が開口部から外へ
右:夏の冷房時に外から室内に侵入する熱の約7割は開口部から
(出典:(一社)日本建材・住宅設備産業協会省エネルギー建材普及促進センター「省エネ建材で、快適な家、健康な家」)

このように熱の出入りの多い窓を断熱リフォームすることのメリットは、大きく分けて3つあります。

1つ目のメリットは、冷暖房費の節約になること。戸建住宅には平均では約18の窓があると試算されていますが、普段使っているリビングや寝室など半分の9つの窓を断熱リフォームするだけでも、電気代が年間約2万円節約できるとするデータもあるんです(図2)。

図2 戸建住宅の9窓の断熱リフォームによる冷暖房費節約効果(年間。電力費用は22年3月時点:27円/kWhでLIXIL試算)

図2 戸建住宅の9窓の断熱リフォームによる冷暖房費節約効果(年間。電力費用は22年3月時点:27円/kWhでLIXIL試算)

2つ目のメリットは、快適で健康な暮らしを送るのにも役立つということです。普段の生活習慣を見直して病気を予防する「ゼロ次予防」の考え方では、住宅の温度や湿度を適度に保つ窓の断熱が大切だとされています(※1)。断熱によって窓の結露を防ぐこともできるため、カビやダニの発生が抑えられアトピー性皮膚炎などの改善も期待できると言われています(※2)。

3つ目のメリットは防音効果。最近は家庭でのリモートワークも増えてきましたが、窓の断熱リフォームによって外部の音をシャットアウトする効果も生まれます(※3)。このように、窓の断熱リフォームにはいくつものメリットがあるのです。

――脱炭素に向けてどのような取り組みを行っていますか?

LIXILでは、まず「窓の断熱がいかに省エネや脱炭素に効果的か」ということをより多くの方に知ってもらいたいと考えています。そこで、さまざまなメディアを通して「#おうち時間を幸せに」をテーマに断熱の効果やメリットをわかりやすく発信しています。

また、実際に昔の家、今の家、これからの家の断熱性能の違いを感じていただけるように、東京と大阪に体験型ショールーム「住まいStudio」を設けています。住宅の断熱性能の違いによる冬の室内温度の感じ方や夏の強烈な日差しの対処方法など、一年を通して快適な暮らしを送るために必要なことを体験できるので、お近くの方にはぜひ一度足を運んで欲しいです。

お忙しい方や遠方の方などには、ご自宅にいながらスマートフォンなどを通じて気軽にリフォームの相談ができる「オンラインショールーム」を実施しています。ショールームコーディネーターとビデオ通話をしながら、おうちでゆっくりと相談できると好評です。

ほかにも、お客様にご購入いただいた商品の売上の一部を活用して、幼稚園や保育所に外付けの日よけ「スタイルシェード」を寄付して子どもたちの熱中症予防に役立てるプロジェクトにも取り組んでいるところです。この「窓からECOシェア プロジェクト」は、環境省による気候変動対策推進の一環として、顕著な功績のあった個人・団体をたたえる「令和4年度気候変動アクション環境大臣表彰」をいただきました。

――今後の脱炭素に向けた取り組みの展望を教えてください。

LIXILでは、2026年度までに出荷する新築戸建ての窓を100%高性能窓にするという目標を掲げており、今後リフォームの窓についても取り組んでいきます。現在、カバー工法で新しい窓に交換できる取替窓「リプラス」や、今ある窓につける内窓「インプラス」など1日で施工が完了できる窓まわりのリフォームを提案しており、今後は、これらの窓の断熱性を高めるなど開発にもさらに力を入れていきたいと考えています。

――窓の断熱リフォームを検討している方にアドバイスをお願いします。

窓の断熱リフォームの方法にはいろいろな種類があります(図3)が、おすすめは古い窓枠の上から新しくトリプルガラスの窓に交換するカバー工法です。この方法だと壁を壊したり足場を組んだりする必要がなく、1日でリフォームが完了します。窓の使い勝手も変わることはありません。

図3 窓の断熱リフォーム種別とそのメリットなど

図3 窓の断熱リフォーム種別とそのメリットなど

12月に始まった3省連携の補助制度「先進的窓リノベ事業」を利用すれば、よりお得に窓の断熱リフォームに取り組むことができます。省エネによる電気代の節約効果も実感してもらえるでしょう。

この補助制度ではガラス交換や内窓設置、外窓交換も対象になる予定ですので、ぜひライフスタイルに合った窓の断熱リフォームをご検討いただきたいと思います。どのような窓の断熱リフォームがよいのかわからないという方は、お近くのリフォーム店や「オンラインショールーム」で気軽にショールームコーディネーターに相談することもできます。

家計にも環境にもやさしい窓の断熱リフォームから、ゼロカーボンアクションを始めてみませんか。
ゼロカーボンアクション30でも紹介していますので、ぜひチェックしてください♪

ゼロカーボンアクション30

脱炭素社会の実現には、一人ひとりのライフスタイルの転換が重要です。
「ゼロカーボンアクション30」にできるところから取り組んでみましょう!

省エネリフォーム窓や壁等の断熱リフォーム

画像・図提供:LIXIL

参考
(※1)出典:星旦二 ゼロ次予防に関する試論,地域保健,vol.20-6,1989
(※2)出典:伊香賀俊治、江口里佳、村上周三、岩前篤、星旦二ほか 健康維持がもたらす間接的便益(NEB)を考慮した住宅断熱の投資評価、日本建築学会環境系論文集Vol.76 No.666 2011.8
(※3)今ある窓に内窓をプラスすることで、外の騒音が10db以上下がるというデータも(JISで定められた方法により実験室でLIXILが測定)