省エネ製品買換ナビゲーション「しんきゅうさん」

製品の選び方

しんきゅうさんの省エネ製品の選び方講座【温水洗浄便座編】

選び方のポイント 節電編

選び方のポイント1

10n年前の製品との比較

※ 年間消費電力量とは、温水洗浄便座を家庭での平均的な方法で使用したときの1年間に消費する電力量です。

選び方のポイント2

年間消費電力量が少ないほど、年間の目安電気料金が安くなります!

年間消費電力量とは、温水洗浄便座を
家庭での平均的な方法で使用したときの
1年間に消費する電力量です。

年間の電気料金もダウン!

参考:「スマートライフおすすめBOOK2023年度版」

選び方のポイント3

電気便座の特徴を知ってから商品を選ぼう!

電気便座は、大きく以下の二つに分かれます。

●暖房便座

温水洗浄機能がない暖房専用の便座

●温水洗浄便座(貯湯式・瞬間式)

◇ 貯湯式:
タンクの中に貯めた水をヒーターにより温める方式で、一度にたっぷりの温水で洗浄することができますが、温水を保温するための電力が必要となります。年間消費電力量の平均は161kWh/年です。
◇ 瞬間式:
タンクを持たずに、使用に応じて水を温める方式です。温水として保温する必要がないため、年間の消費電力量は貯湯式より小さくなります。年間消費電力量の平均は91kWh/年です。(洗浄時の加温のための消費電力が大きくなるため、独立の電源が必要となる場合があります。)

※消費電力量は節電機能を使用した場合の目安です。
出所:省エネ性能カタログ2023年度版

選び方のポイント4

便フタの閉め忘れのない「便フタ自動開閉」により、便座保温効果があり節電することができます!

選び方のポイント5

お出かけ前や就寝前にタイマー
        	などの節電モードを使うことで、省エネ効果が得られます!

参考:「スマートライフおすすめBOOK2022年度版」

選び方のポイント 節水編

選び方のポイント1

年間便器洗浄水量が小さいほど、目安となる年間水道料金が安くなります!

※年間便器洗浄水量とは、4人家族での平均的な方法で使用したときの1年間に消費する便器の洗浄水量です。

大便器の洗浄水量別出荷比率の推移年間水道使用料金

選び方のポイント2

自動便器洗浄機能があれば、便器から離れるとセンサーが大・小の洗浄水量を座っている時間で判断し、自動的にムダのない水で洗浄します!

しんきゅうさんからのアドバイス

いろいろある機能を上手に使ってみよう!

●大小の切り替えをすれば節水になります。

●温水洗浄便座は、季節に合わせて便座の温度を調整しましょう。設定を高めにしないことで省エネになります。
 洗浄水の温度調節も忘れずに。

●タイマーなどの節電モードを上手に使えば、省エネ効果が得られます。長時間使わないときは、
 電源をオフにしましょう。

●便座の放熱を防ぐために、使わないときは、必ず便座のふたを閉めましょう。

●夏場は便座の暖房を切りましょう。

大小の切り替え、故障したまま使わない!定期的に点検しよう

参考:一般財団法人家電製品協会「省エネ家電おすすめBOOK」

今、お持ちの製品を省エネ製品と比較してみよう!省エネ製品買換ナビゲーション「しんきゅうさん」はコチラ
他の製品を見る 買換えるとどれくらいオトク!?