2025年1月31日発行

こんにちは! 脱炭素ポータル運営事務局です。

今回は、誰一人取り残さないかたちでの脱炭素社会への移行である「公正な移行」に取り組む重要性についての解説記事や関連サイトを掲載しています。

また、エネ特ポータルサイト事業一覧ページでは、令和7年度予算(案)及び 令和6年度補正予算の脱炭素化事業情報を掲載しています。1月末に情報更新し、対話型検索機能を追加してリニューアルする予定ですので、ぜひ、脱炭素ポータルとあわせてご確認ください!



新着トピックス

【有識者に聞く】気候変動と人権問題の関連性とは?「公正な移行」の重要性

気候変動は、地球環境のみならず私たちの人権にも深刻な影響を与えており、脱炭素化を進める上でも人権への影響が想定されます。
本記事では、気候変動と人権問題の関連性や、国内外の動向について解説しています

【有識者に聞く】気候変動と人権問題の関連性とは?「公正な移行」の重要性



GPN再エネ電力利用拡大検討者向けセミナー 第7回開催案内

グリーン購入ネットワークでは、GPN再エネ電力利用拡大検討者向けセミナー(再エネ100実現に向けて)第7回「産業用蓄電システムの動向と取り組み」をZoom開催します。

<セミナー概要>

【日時】2025年2月14日(金)14:00~15:40
【方法】オンライン(Zoom)
【プログラム】

  • 「産業用蓄電システムについての現状認識」
    講師:グリーン購入ネットワーク
  • 「産業用蓄電システムの取り組み事例 ①」
    講師:古河電池株式会社
  • 「産業用蓄電システムの取り組み事例 ②」
    講師:日東工業株式会社
  • 「産業用蓄電システムの取り組み事例 ③」
    講師:株式会社YAMABISHI
  • パネルディスカッション

申込・詳細はこちら








このメールマガジンは、脱炭素ポータルからメールマガジン配信を希望された方へお送りしています。
このメールマガジンの利用によって生じた結果に関しては一切の責任を負いません。あらかじめご了承ください。