2025年6月27日発行

こんにちは! 脱炭素ポータル運営事務局です。

令和7年版消費者白書で特集テーマとなった『グリーン志向の消費行動』をご存じでしょうか? 今回は地球の未来を守るために、身近なことからできるアクションをご紹介します。


新着トピックス

グリーン志向の消費行動について

「グリーン志向」とは、環境にやさしい選択をすること。環境配慮型の消費を促すために、事業者が持つべき視点を紹介するほか、「グリーン志向の消費行動」や「エシカル消費」について最新のデータを交えながらご紹介します。

グリーン志向の消費行動について




令和7年度バイオマス産業都市構想の提案を募集!

関係7府省(内閣府、総務省、文部科学省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省)は連携して、バイオマス産業都市の構築を推進しています。

平成24年9月に関係7府省が共同でとりまとめたバイオマス事業化戦略において、原料の収集・運搬から製造・利用までの経済性が確保された一貫システムを構築し、バイオマス産業を軸とした環境にやさしく災害に強いまち・むらづくりを目指すバイオマス産業都市の構築を推進しているところであり、これまでに104市町村をバイオマス産業都市として選定しています。

この度、令和7年度のバイオマス産業都市構想の提案を募集します。

【応募締切】 令和7年10月31日(金)17時まで

詳細はこちらから


環境省Webマガジン「エコジン」

エコジンとは、「エコロジー+人」「エコロジー+マガジン」のこと。
環境のことを考える人が一人でも多くなることを目指す、環境省発信のエコ・マガジンです。

【新着記事情報】

図解でわかる!環境問題「加速する気候変動 私たちの未来のために今できること」

日本や世界の気候に何が起きているのか、図を用いてわかりやすく解説しています。
ぜひご覧ください。

記事はこちらから





このメールマガジンは、脱炭素ポータルからメールマガジン配信を希望された方へお送りしています。
このメールマガジンの利用によって生じた結果に関しては一切の責任を負いません。あらかじめご了承ください。