今回は、世界的に注目が集まるグリーンファイナンスの解説記事や関連するガイドラインについてご紹介しています。また、脱炭素社会の実現に向けた国際動向について、各国の主要政策や生物多様性の観点からご覧いただける解説記事もご紹介しています。ぜひご確認ください!
2024年11月22日発行
脱炭素社会実現に向けた注目情報を発信します
こんにちは! 脱炭素ポータル運営事務局です。
今回は、世界的に注目が集まるグリーンファイナンスの解説記事や関連するガイドラインについてご紹介しています。 また、脱炭素社会の実現に向けた国際動向について、各国の主要政策や生物多様性の観点からご覧いただける解説記事もご紹介しています。ぜひご確認ください!
COP29をはじめ、世の中におけるグリーンファイナンスへの関心の高まりを受け、その概要や国内外の取組、今後の方向性について、有識者による解説を掲載しています
ニュースをもっと見る >
脱炭素の取組が求められている中で、省エネ設備や再エネ導入などの脱炭素の取組はお金がかかるから難しいと思っていませんか? 東京商工会議所では、補助金を活用してかしこく省エネ・再エネに取り組む方法をわかりやすく解説するセミナー動画を公開します。
■オンライン公開期間 :2024年11月25日(月)~12月23日(月) (視聴申込〆切:12月20日(金))
■講演内容(セミナー動画) ① 省エネ関連の補助金について ② 再エネ関連の補助金について ③ 採択事業のポイント ④ 補助金のスケジュール 等
■参加費:無料(東商会員限定※) ※当所非会員の方もこの機会に入会いただくと、今回およびその他の会員限定セミナーへのお申込みが可能となります。ぜひこの機会に弊所へのご入会をご検討ください。
申込・詳細はこちら
脱炭素社会の実現に向けた国際的な動向
中小規模事業者様向けの『脱炭素経営のすゝめ』
トピックスをもっと見る >
グリーンファイナンスに関連する政策や、国内外の動向を掲載しています
サプライチェーン排出量算定・SBT・RE100・WMB等の情報を掲載しています
関連サイトをもっと見る >
環境省
バックナンバー | プライバシーポリシー | ご意見・ご感想
Copyright Ministry of the Environment Government of Japan. All rights reserved.