※グリーンカーテンフォトコンテストは2012年9月7日をもって応募受付を終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
募集テーマ |
アイデア部門・グリーンカーテンの【形】【大きさ(栽培規模)】【設置場所】【植物の種類】などにこだわった、応募者ご自身が栽培したユニークなグリーンカーテンの写真を募集します。下記5つの部のいずれかにてご応募ください。※各部ごとに選定・表彰予定。 ・応募対象:[1]個人の部 [2]企業・団体の部 [3]自治体・公共施設の部 [4]学校の部 [5]その他 (※プロ・アマ問わず)
・区分例 フォトアート部門・グリーンカーテンや、それに付随する花、収穫物などを、独自の視点で切り取った写真や、グリーンカーテンと建造物、風景との対比、グリーンカーテンと人物など、アーティスティックな写真や、癒されたり笑ったりしてしまうような楽しめる写真など、幅広く募集します。 ・応募対象:グリーンカーテンに興味のある方なら、どなたでも。(※個人・団体、プロ・アマ問わず) |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
応募方法 |
下記の「同意して応募する」ボタンから応募フォームへアクセスし、ご応募ください。
※1回の応募につき1作品の応募となります。複数作品を応募される場合は、応募作品ごとに応募してください。 |
||||||||||||
応募期間 |
2012年7月2日(月)~2012年9月7日(金) |
||||||||||||
審査基準 |
アイデア部門
フォトアート部門
|
||||||||||||
表彰・広報 |
アイデア部門:最優秀賞1作品、優秀賞5作品(各部1作品) フォトアート部門:最優秀賞1作品、優秀賞5作品 |
||||||||||||
問い合わせ |
グリーンカーテンプロジェクト2012事務局 green@funtoshare.env.go.jp |
本件で取得する個人情報は、適切に管理し、本公募の実施に関連する用途以外には使用いたしません。個人情報を入力いただけない場合、本件には応募いただけません。なお、16歳未満の方が個人情報を提供される場合は、保護者の方の同意のもと提供してください。情報の開示・訂正・追加・削除および利用停止を希望されるお客様は、本件に関するお問い合わせ先にご連絡ください。その他応募に関する注意事項については、応募フォームをご覧ください。
■応募写真(画像データ)について
応募写真は、応募者自身のオリジナルで、国内外未発表写真に限ります。
前項記載の条件に違反した応募写真、および以下のいずれかに該当する写真は選考対象外となります。
また、入賞結果発表後であっても、以下のいずれかに該当する写真であることが判明した場合には、入賞を取り消すことがあります。
・既発表の写真と同一または酷似している写真
・公序良俗に反するもの、誹謗中傷、営利を目的にしたもの
・第三者の知的財産権または秘密の侵害となるもの(応募後に侵害となったものも含む)、また、応募写真に関し、万一、第三者からの権利侵害、損害賠償等の主張がなされたとしても主催者は一切の責任を負いません。
■応募作品にかかる権利等について
応募にあたっては、応募者ご自身で第三者からの権利に抵触しないよう適切な措置を講じてください。
・知的所有権の侵害があきらかなことが判明した写真は、審査の対象から除外します。
・応募写真に関しては、あらかじめ被写体(撮影対象物、投稿者ご本人およびご本人以外の人物、物品、風景、建築物等)および、その権利者に使用承諾を得た上で肖像権、著作権・プライバシー等の権利侵害にあたる対象が写真に含まれていないものを投稿してください。
・名札、表札、ナンバープレートなど、個人を特定できる情報が写っている写真の投稿は、お控え願います。
■審査および審査の結果等について
応募写真の審査中に、応募内容に不備がある場合、必要書類の提出を応募者へ求める場合があります。
審査審議や入賞に関するお問い合わせはお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
入賞者には、発表前に当事務局より個別連絡させていただきます。
■その他
応募写真(画像データ)は返却いたしません。
主催者は、応募写真の管理には十分な注意を払いますが、不慮の事故等によるデータの破損・紛失には一切の責任を負いません。
転居等により、入賞者の住所、連絡先が不明の場合は、入賞を取り消す場合があります。
未成年の方が入賞した場合は、親権者の同意書が必要となります。
入賞の権利を第三者に譲渡または換金することはできません。
写真に関する著作権は応募者に帰属しますが、展示会/パンフレット/各種広報誌への掲載/ホームページへの掲載/その他「グリーンカーテンプロジェクト2012」 の広報活動に必要とされる範囲に限り、公表権は主催者側が留保します。