脱炭素に貢献する高機能ガラス

脱炭素に貢献する高機能ガラスの写真

豊かな暮らしを支える製品・サービスで後押し, インセンティブや情報発信を通じた行動変容の後押し

団体名

機能ガラス普及推進協議会 板硝子協会

内容

エコガラスは、一般的にはLow-E複層ガラスと呼ばれ、複層ガラスの間に特殊な金属膜をコーティングしたガラスであり、すぐれた断熱性能と遮熱性能で、ガラスからの熱の出入りを防ぎます。暑い夏も、寒い冬もお部屋を快適に保ち、冷暖房の効率が良いため節電効果もあります。
 エコガラスは新築戸建住宅での採用率が約8割に達し、窓ガラスのスタンダードになっており、機能ガラス普及推進協議会/板硝子協会では、よりカーボンニュートラルに貢献するダブルLow-E 三層複層ガラスなどのエコガラスSを既築住宅や新築・既築非住宅にも普及促進するため、以下活動に取り組んでいます。
 ・各種イベントへの出展
 「いしかわ環境フェア2022」、など十数イベントへ出展
 ・WEB上での情報発信
 エコガラスにおける情報を以下のURLで発信しているほか、動画とコラムで製品をより分かりやすく紹介するポータルサイトや機能ガラス普及推進協議会HP(ガラスタウン)も設置しています。
 12月下旬より2か月間、YouTube広告による消費者向けエコガラス普及キャンペーンを実施します。

内容に関する情報ページURL

https://www.ecoglass.jp/s_about/index.html 新しいウィンドウで開きます