内容
「お~いお茶」などの茶系飲料製品の製造工程で排出される“茶殻”を、肥料や飼料として再利用するほか、工業製品の原材料として新たな製品にアップサイクルする「茶殻リサイクルシステム」に取組んでいます。2001年に、水分を含んだままの茶殻を常温で輸送・保存・製品に加工させる技術を確立し、茶殻の消臭・抗菌効果を活かした茶殻配合の建材やマスクケースなど約100種類の製品にアップサイクルしています。この技術により、紙や樹脂など限られた資源の代替原料としての活用や、お茶が吸収したCO2を茶殻リサイクル製品の中へ固定するなど、環境価値を生み出しています。
2018年からは、「健康ミネラルむぎ茶」の製造過程で排出される“むぎ茶殻”を、工業製品等へアップサイクルする取組みも推進しています。