COOL CHOICE できるだけ1回で受け取りませんかキャンペーン

宅配ボックスとIoT活用で、宅配便の再配達は減らせます ~江東区・江戸川区での実証実験結果から~

宅配便での荷物受け取りは全国で年間43億個以上、ネットで買い物、地方の特産物をお取り寄せ、重い荷物のお届けなど、今や日々の暮らしに欠かせなくなっています。
ですが、そのうち2割が再配達となっており、2015年の国土交通省の調査によると、再配達にかかるCO2排出量は42万トンにも上ります。

職場受け取りやお届け通知など再配達を減らす方策がさまざま取り組まれている中、今回紹介するのは戸建用宅配ボックスの活用にIoT技術を組み合わせた展開です。戸建用宅配ボックスとは、各家庭の玄関前などに、ナンバーキーなどの機能を持ったロッカーで、それを設置することで宅配便の業者さんと受け取りを立ち合いなしで行えます。荷物の受け取りがある時は、配達の業者さんがボックスを開閉して荷物を入れ、受取主があらかじめ設定した暗証番号で荷物を取り出す、という仕組みです。これなら不在時でも安心して荷物を受け取れますね。

江東区と江戸川区で実証プロジェクトを行いました

2019年5月から7月にかけ、再配達の削減によるCO2削減効果やユーザーのストレスの変化などを検証することを目的に、IoT宅配ボックスを東京都江東区と江戸川区のモニター宅(約100軒)に設置し、荷物の受取数や受取方法、IoT宅配ボックスの使用感等をチェックしてもらい、アンケートを集める、という手法で実証プロジェクトが行われました。

IoT宅配ボックスによる再配達削減「CO2削減×ストレスフリー」実証プロジェクト(外部リンク)

(画像提供:株式会社LIXIL)
(画像提供:株式会社LIXIL)

実証実験の前と後では、再配達率が41%から16%へ大幅ダウン

今回の実証実験の事務局をしている株式会社LIXILの広報部 酒井亮介さんに、実証結果について聞いてみました。

――実証プロジェクトでの成果はいかがでしたか?

「実証プロジェクトのアンケート(98件)からは、再配達率が41%から16%に減少、宅配事業者の労働時間は141時間削減できたというデータが得られました。また、ユーザーの9割の方が宅配便の受け取りによるストレスを改善したという結果も得られました。」

開始前(3月~4月) 中間結果(5月~7月)
再配達率
(受け取り荷物総数に占める再配達件数の割合)
41% 16%
不在票数/荷物総数 669/1654 421/2562
再配達削減による宅配事業者の
労働削減時間(想定値)
141時間
再配達削減によるCO2削減量(想定値) 301kg
(杉の木約22本のCO2吸収量に相当)

さらにIoTの活用が便利さを加速

――今回IoTの活用との組み合わせが効果を高めていると聞きましたが、どんな機能なのですか?

「従来の戸建用宅配ボックスの機能に加え、IoT宅配ボックスではこれにスマホでの操作を組み合わせました。これにより、セキュリティと使い勝手をさらに向上させました。荷物の到着と同時にスマホでお知らせが届いたり、外出先からでも簡単なスマホ操作で宅配ボックスの施錠・開錠ができたりします。このほかにも、不在時にも宅配ボックスに送りたい荷物を入れて、あらかじめ設定しておいた暗証番号を伝えスマホで集荷を依頼するなどのサービスができるようになりました。」

――IoT機能の反響は?

「約8割のモニターにIoT機能の便利さを実感していただきました。スマホでの荷受け通知は83.7%の方から満足、やや満足の評価を受けています。また、IoT 機能を頻繁に使用したユーザーほど、再配達率が低い(10%)ことも分かりました。」

「加えて、8割以上の方が環境問題への意識を高め、『不在通知の煩わしさが減った』『配達員の方への迷惑をかけることが減ったことに満足している』などの声があがりました。」

「しかし、まだIoT機能の使用頻度が低い世帯もあるため、ユーザーや宅配事業者の周知を進め、さらなる再配達の削減と社会課題の解決に向けて貢献していきたいと考えています。2019年11月~2020年1月に同じモニターの方を対象に2期目の実証を行いましたので、今後結果を公表する予定です。」

家に不在でも荷物が受け取れる宅配ボックス、これにIoTを活用することでセキュリティも向上、利便性も高まります。荷物を受け取るのにストレスを感じ、輸送にかかるCO2を余計に出す時代は過去のものに。今後、ご自宅での活用を考えてみてはいかがでしょう。

「COOL CHOICE(=賢い選択)」にご賛同ください。

「COOL CHOICE」は、CO2などの温室効果ガスの排出量削減のために、脱炭素社会づくりに貢献する「製品への買換え」・「サービスの利用」・「ライフスタイルの選択」など地球温暖化対策に資するあらゆる賢い選択をしていこうという取組です。
未来の地球のために、「COOL CHOICE」に賛同して、できることから始めてみませんか?

◆ご賛同はこちらから
https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/join.html

◆COOL CHOICEとは
https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/about/