移動の仕方で賢い選択

自動車から電車に移動を変えると、CO2排出量は約半分に

通勤や通学はもちろん、旅行やちょっとしたお出かけと、私たちの生活には「移動」が伴います。あなたがよく使う移動手段はなんですか?お気に入りのマイカー(自家用車)ですか?鉄道やバスでしょうか?

下の図は、移動する際の手段によるCO2排出量の違いをグラフにしたものです。例えば、自家用車から鉄道やバスといった公共交通機関に変更するだけで、輸送量あたりのCO2排出量が半分以下になるのです!

とはいっても個人のライフスタイルや、地域によって選択できる移動手段はそれぞれ違うもの。移動という視点で、私たちには何ができるのでしょうか。また、エコのみならず、+αの効果も…!?これは、知らなきゃ損!

国土交通省「運輸部門における二酸化炭素排出量」(2017年)/図表作成:全国地球温暖化防止活動推進センター(JCCCA)

※画像をクリックすると拡大表示します

国土交通省「運輸部門における二酸化炭素排出量」(2017年)(外部サイト)
図表作成:全国地球温暖化防止活動推進センター(JCCCA)

エコカーでお得な税金対策ができるって、知っています?

排出ガス性能や燃費性能に優れた環境負荷の少ない「エコカー」。エコカーは地球にやさしいだけでなく、実はお財布にもやさしいのです。対象車であれば、エコカー減税を受けることができます。車検時の自動車重量税、毎年かかる自動車税が減額に、新車を買う時にかかる自動車取得税は2019年10月より負担ゼロになっています。

自動車の購入は、維持費等も含めたトータルコストで考えてみませんか?買うなら、エコカー!選ぶなら、エコカー!

「エコドライブ」は事故も減る!?

「マイカーを持っているけど、買換えるにはまだ早いな」という方や、「エコカーを使っているからこそ、もっとエコに!」と意気込む方には、エコドライブがおすすめ。「エコドライブ10のすすめ(※1)」では具体的な取組を紹介しています。例えば、あなたの車は下の写真のように荷物でいっぱいになっていませんか?車載荷物も含めた車両総重量が増えると、燃費が悪化します。運ぶ必要のない荷物は車からおろす。これも、エコドライブの1つです。

また、焦らず、穏やかに発進をするなどのエコドライブは、燃費向上につながるだけでなく、安全運転にもつながります。エコドライブ教育を実施した前後の交通事故件数が半減したという調査報告もあります(※2)。

健康増進にもなる「スマートムーブ」

さて、究極のエコ移動といえば…?そう。「徒歩」や「自転車」です。近いけど、ついつい自動車を使っていた移動を徒歩や自転車に変えることが、気候変動対策につながるのはもちろん、健康面にも効果的です。

最近はシェアサイクルを実施する都市も増えてきました。シェアサイクルとは、文字どおり、サイクル(自転車)をシェア(共同で使おう)という取組です。自転車は各所にあるシェアサイクルポートで借りたり返したりすることができ、とても便利です。同じように、最近は自動車も、カーシェアのサービスをあちこちで見かけるようになった方もいるのでは?

ライフスタイルに合わせて、エコな移動をチョイスできる時代です。自分に合った移動手段を見つけましょう!気候変動対策で日々の暮らしも快適に!(※3)

  • ※3 普段から利用している様々な移動手段を工夫してCO2排出量を削減しようという取組「スマートムーブ」が全国各地に広がっています。CO2を減らすだけでなく、体を動かすことで健康や快適さにもつながる「スマートムーブ」では、本記事で紹介した公共交通機関の利用、エコカーの利用やエコドライブの実践、シェアサイクルやカーシェアの利用などを含む、5つの取組を推進しています。
    smart moveが推進する5つの取組

引用・参考:全国地球温暖化防止活動推進センター「COOL CHOICEガイドブック」

「COOL CHOICE(=賢い選択)」にご賛同ください。

「COOL CHOICE」は、CO2などの温室効果ガスの排出量削減のために、脱炭素社会づくりに貢献する「製品への買換え」・「サービスの利用」・「ライフスタイルの選択」など地球温暖化対策に資するあらゆる賢い選択をしていこうという取組です。
未来の地球のために、「COOL CHOICE」に賛同して、できることから始めてみませんか?

◆ご賛同はこちらから
https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/join.html

◆COOL CHOICEとは
https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/about/