今年度のウォームビズの取組をさらに広げるため、東京、名古屋、大阪、北海道のFMラジオ4局との連携施策を実施しました。
暖房時の室温を20℃(目安)で快適に過ごすライフスタイル「ウォームビズ」を推進するため、各局が取組事例について専門家の方にインタビューをするなどして、「衣「」食」「住」「ウォームシェア」「働き方の見直し」をテーマにした5回のコーナー番組を展開し、ウォームビズの実践を呼びかけていきます。
この連携施策では、4局の合同特設サイトを開設して「WARM BIZ」実践を促した他、今年度実施した「WARM BIZ for earth & humans」の共通CMを放送しました。
●特設サイト:https://www.tfm.co.jp/decokatsu/warmbiz/
●「WARM BIZ FOR EARTH」CM:
https://youtu.be/zB-gPEzCTYs
第1弾目は各局の全5回分のコーナーのうち、3回分の模様をご紹介します。
ビジネスシーンのウォームビズファッションのポイントについて、国際イメージコンサルタントの大森ひとみさんに女性のウォームビズファッションのポイントについてお話いただき、ビジネスマンのためのウォームビズファッションのポイントを、スタイリストの森山良行さんにお伺いしました。詳しくはこちら!
https://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/decokatsu/warmbiz/1203_tokyo.mp3
第1回目は、環境に配慮した持続可能な生活を目指すイベント「ロハスフェスタ」を運営する、ロハスフェスタ事務局の森永直花さんがゲストです。ロハスとはLifestyles Of Health And Sustainabilityの頭文字をとった略語。ウォームビズの「衣」について、アウトドアブランドのあたたかい格好や、エコカイロを使った服装などについて伺いました。
https://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/decokatsu/warmbiz/1203_osaka.mp3
「食」に関わる取組について、名古屋文理大学短期大学部の管理栄養士・上田洋子さんにお聞きしました。体をあたためる、ウォームビズを実践できる食材は何でしょうか?詳細はこちらです。
https://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/decokatsu/warmbiz/1206_aichi.mp3
今回は「重ね着ファッションでおしゃれにウォームビズ」をテーマに、スタイリスト事務所・スプートニクの石切山祥子さんにお聞きしました。冬、あたたかい格好で過ごすポイントって??
https://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/decokatsu/warmbiz/1206_hokkaido.mp3
第2回のテーマは「ウォームビズレシピ」。スタジオにお越しいただいたのは、2018年の「レシピ本大賞」の料理部門に入選した著書を持ち、twitterフォロワー数 36万5千人を持つ方である、料理研究家/レシピ研究家のリュウジさんに、レンジでできる「鶏もも肉とレンコンの二目まぜご飯」と、「ショウガと大根のおろしスープ」の作り方を教えていただきました!
https://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/decokatsu/warmbiz/1210_tokyo.mp3
2回目は衣・食・住の「食」に注目!管理栄養士の辻庸子さんに、体の内側からあたためる食材を選ぶポイントを教えて頂きました。え?色が濃いものを選ぶのがポイントって?詳細はこちらです。
https://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/decokatsu/warmbiz/1210_osaka.mp3
地場産業の高級毛織物でウォームビズファッションを提案する、公益財団法人一宮地場産業ファッションデザインセンター古田雅巳さんにお話しを伺いました。一宮市を中心とする尾張西部地域は、高級毛織物の産地として世界的にも有名です。ウール素材はあたたかく、寒い冬にはお勧めだそう!
https://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/decokatsu/warmbiz/1213_aichi.mp3
「~食材&調味料を工夫して体の内側からHOTに!」をテーマに、「食」のウォームビズについて、料理人としてオーロラキッチン主宰、作家でもいらっしゃる、「南極料理人」西村淳さんにお話を伺いました。南極では、平均でマイナス57℃とか? 極寒の地での、体をあたためるポイントとは?
https://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/decokatsu/warmbiz/1213_hokkaido.mp3
第3回のテーマは、「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」、通称ZEH(ゼッチ)について、建築家の佐川旭さんに伺いました。エネルギーが、プラスマイナスゼロの家って、果たしてどんな家でしょうか?
https://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/decokatsu/warmbiz/1217_tokyo.mp3
3回目は「住」に注目。大阪市立大学工学研究科准教授で、一級建築士の鍋島美奈子さんにお越しいただきました。人の体感温度は室温だけでなく、床や壁の温度、湿度、気流などの影響を受け、総合的に暑い、寒いを判断するそう。どんな工夫であたたかく感じるのでしょうか?
https://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/decokatsu/warmbiz/1217_osaka.mp3
今回のテーマは「ウォームシェア」。今シーズン、愛知県では県民キャンペーン「あいちウォームシェア2018」を12月22日から2月24日まで実施します。そのキャンペーン内容について、あいちクール&ウォームシェア事務局の愛知県環境部地球温暖化対策課温暖化対策グループ・小澤優貴さんにお聞きしました!
https://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/decokatsu/warmbiz/1220_aichi.mp3
「~北のウォームビズは温度と湿度のバランスがカギ」をテーマに、「住」のウォームビズについて、札幌市立大学デザイン学部・大学院デザイン研究科教授、斉藤雅也さんにお話を伺いました。部屋の室温を20℃にしようとすると、外気温がマイナスになる北海道はどうしても、本州に比べて暖房のエネルギーを多く使ってしまい、CO2を多く排出してしまいます。ではその北海道のウォームビズでできる工夫とは?
https://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/decokatsu/warmbiz/1220_hokkaido.mp3
8:38~放送 「クロノスPLUS」 / パーソナリティ:中西哲生、綿谷エリナ
8:42~放送 「Marchè Coucou」 / パーソナリティ:珠久美穂子
・7:38~放送 「Groovin’ TODAY」 / パーソナリティ:平野総
・8:45~放送 「朝MORi」/ パーソナリティ:森基誉則
環境省は暖房時の室温を20℃で快適に過ごすライフスタイル「WARM BIZ」を推進しています。
「20℃」は目安です。暖房の適切な使用をお願いします。
(身近に温度計を置くことをおすすめします。)
◆ウェブサイトはこちらから
https://ondankataisaku.env.go.jp/decokatsu/warmbiz/
「COOL CHOICE」は、CO2などの温室効果ガスの排出量削減のために、低炭素型の製品・サービス・ライフスタイルを賢く選択していこうという取り組みです。
クールビズも「COOL CHOICE」の一つです。
未来の地球のために、「COOL CHOICE」に賛同して、できることから始めてみませんか?
◆ご賛同はこちらから
https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/join.html