私たちの身近にある、バス通勤。
身近で、魅力が詰まったバス通勤。

バス通勤でできた自分の時間。
一人暮らしを始めたのを機に、通勤手段をバスに変えた。今まではバス停まで歩いたりバスを待っているのが不便な気がしてバス通勤をしなかったけど、私の住む岡山県はバス会社が多くて路線や本数もたくさん。家から職場まで一本で行けるから、しばらくバスを利用した暮らしを試してみることにした。


バスに変えて良かったことの1つが、有効に使える隙間の時間が増えたこと。ゆっくり走るからあまり揺れず、読書をしたり、スマホをチェックしたり。車窓から見える旭川越しの岡山城も、バスだと少し高い目線で見ることができる。街の風景を見ながらの通勤って、ちょっと心にゆとりがあっていいと思う。新緑の季節になったら、岡山後楽園にツツジやボタンを見に行きたいなあ。



ふらっと気軽に、お気に入りスポットへ。
岡山駅周辺の職場から、たまに帰りに表町商店街やショッピングモールに寄って、買い物することがある。今日はノー残業デーだし、帰りに目的地のバス停で下車して商店街をぶらぶらしようっと。気になるところがあれば、すぐに降りて寄り道できるのがバスのいいところ。車だと駐車場を探したり、駐車料金がかかったりするけど、バスだと気楽に散歩する感覚で好きな所へ行ける。


バス停に着いて、表町商店街をぶらっと。お気に入りのブティックや、新しくできた靴屋さんを見ていると、気になるカフェを発見。入ってみると変わったメニューがある。植木鉢に入ったティラミスなんて、可愛い!




岡山市の公共交通機関は、運賃が安い。
ノー残業デーを満喫して帰る。ところで、市内を走り回る公共交通機関はバスだけじゃない。そう、この路面電車を忘れてはいけない。昔ながらの風情があって、みんなの足としてしっかり定着しているこの電車は、岡山の誇り。運賃も安くて100円台。運賃の安さでいうと、バスも初乗り100円台から。岡山は公共交通機関をとても利用しやすい環境だと思う。

今、私たちにできること。
普段一人で移動するには、車でなくてバスで十分だと思う。自分一人のためだけに車に乗るのは、色々もったいない。今全世界で問題となっているのが、地球温暖化。このあいだWEBサイトで、「2100年未来の天気予報」という動画を見た。このまま地球温暖化が進行すると、2100年には全国各地で夏の最高気温が40℃を超え、猛暑や水害の影響で農作物にも被害が出るらしい。
http://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/2100weather/
こうした地球温暖化をこれ以上進行させないためには、なるべく公共交通機関を利用するなどして、CO2を余計に出さないよう、自分の行動を見直すことだと思う。バス利用は、その一つの手段。こんなステッカーが窓ガラスに貼ってあった。「バスで移動をエコに。」私たちができることは、毎日の暮らしの中にあるはずだ。


「COOL CHOICE(=賢い選択)」にご賛同ください。
脱炭素社会づくりに貢献する「製品への買換え」、「サービスの利用」、「ライフスタイルの選択」など地球温暖化対策に資するあらゆる「賢い選択」をしていこうという取組です。 未来の地球のために、「COOL CHOICE」に賛同して、できることから始めてみませんか?
◆ご賛同はこちらから
https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/join.html