ふる~い冷蔵庫は、地球温暖化を進める?

お家の中で、一番働いている家電って言ったら、冷蔵庫!ですね。
皆さんのお家で、365日、24時間、ずっと動きっぱなしの冷蔵庫。まだ使えるからと古い冷蔵庫を使い続けていませんか?家電の省エネ化は毎年進んでいて、古い冷蔵庫を使い続けている方がかえって「もったいない」です。

冷蔵庫のおかげで、食物の保存が出来るようになり、私たちの生活になくてはならないものとなりましたね。
でも、私たちが豊かで便利な生活を得るために行ってきた活動が、地球温暖化を招き、このまま進めば、未来を自分たちで壊すことになるんです。
皆さんはどうしたら良いと思いますか?
冷蔵庫は10年たったら買換えどき?

※2このデータは特定の冷蔵庫の年間消費電力量を示したものではありません。各年度毎に定格内容積401~450Lの冷蔵庫の年間消費電力量を推定した目安であり、 幅をもたせて表示しています。
・JIS C 9801-3:2015による。 出典:一般社団法人 日本電機工業会
今、日本では環境に優しい冷蔵庫が各メーカーから出て来ています。その技術革新は素晴らしく、10年前に比べて大幅な省エネ性能が見込まれています。
これからもあなたが豊かで便利な生活をしていくためには、地球がこれからも元気でいてくれることが大切ですね。そのためにはどういう選択をすれば良いでしょう?



この記事にご賛同していただける方は、ご家族へお友達へのシェアをお願いします。
「COOL CHOICE(=賢い選択)」にご賛同ください。
「COOL CHOICE」は、CO2などの温室効果ガスの排出量削減のために、低炭素型の製品・サービス・ライフスタイルを賢く選択していこうという取り組みです。未来の地球のために、「COOL CHOICE」に賛同して、できることから始めてみませんか?
◆ご賛同はこちらから
https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/join.html
◆COOL CHOICEとは
https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/about/