
節水型シャワーヘッドへの交換で、お風呂のCOOL CHOICE!
節水型シャワーヘッドへの交換で、お風呂のCOOL CHOICE!
専用の売り場が設けられているほど、さまざまな種類があるシャワーヘッド。なかでも「節水型」のものは、環境にやさしく経済的なアイテムだって、ご存じでしたか?
家庭内のエネルギー消費量、1位は給湯!
家の中で一番エネルギーを使うものというと、エアコンなどさまざまな家電を思い浮かべませんか? 意外かもしれませんが、最もエネルギー消費量が多いのは「給湯」なんです。なんと給湯だけで全体の27.8%! 水をお湯に変えるためには、大量のエネルギーを必要としているんですね。

出典:資源エネルギー庁「平成27年度エネルギーに関する年次報告(エネルギー白書2016)」
今すぐ心掛けたい、「節湯(せつゆ)」
お風呂に入ったり顔を洗ったりと、暮らしの中でお湯を使う機会は多いものですが、「節湯(せつゆ)」を心掛ければ、エネルギーと水を同時に節約することにつながります。もちろん、CO2の削減にも大きく関わってきます。例えば、小まめにシャワーを止めるだけで年間約27.8kgのCO2削減につながり、約1,640円のガス代を節約したことになります(40℃のお湯を流す時間を1分間短縮した場合。ガスのみで比較※)。
エコロジーでエコノミーな節水型シャワーヘッド
さらに、節水型シャワーヘッドに交換すると効果的です。手元のボタンでお湯を止められるタイプのシャワーヘッドなら、年間のCO2削減量は約107.2kg、ガス代は約6,330円の節約になります(家族4人での使用を想定。ガスのみで比較※)。快適さはそのまま、普段通り使うだけで節水もCO2削減も叶える節水型シャワーヘッドをフル活用して、お風呂でもCOOL CHOICEを実践しましょう。
※出典:「ウルトラ省エネ BOOK」東京ガス

あなたも「COOL CHOICE(=賢い選択)」に賛同してみませんか?
「COOL CHOICE」は、CO2などの温室効果ガスの排出量削減のために、低炭素型の製品・サービス・ライフスタイルを賢く選択していこうという取り組みです。未来の地球のために、「COOL CHOICE」に賛同して、できることから始めてみませんか?
◆ご賛同はこちらから
https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/join.html
◆COOL CHOICEとは
https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/about/