「熱帯夜」は、室温や湿度を上手にコントロールしてぐっすり快眠!

夜間の最低気温が25℃以上になる夜のことを「熱帯夜」と呼びます。寝苦しくて寝不足になり体調を崩したり、夜間に熱中症にかかってしまう危険も。エアコンや扇風機を上手に使いながら湿度を下げる工夫をすることで、クールビズが推奨している室温28℃で快適な夏の寝室環境をつくることができます。寝室は日中に出入りすることが少ないため、熱や湿気がこもりやすいので、まず窓や扉を開け、クローゼット、押し入れ、ベッドの下の引き出しを開けて、こもっていた熱を逃しましょう。人間の睡眠サイクルは、寝始めの3時間がもっとも眠りが深いので、エアコンを使う場合は、タイマーを2〜3時間に設定します。この時間にぐっすり眠ることが、翌日の目覚めを良くするポイントです。

出典:東京西川
身体の冷えは夏バテの原因に!
過度にエアコンに頼らず、本来の体温調整機能を上手に活かす!

寝苦しい夜には、ついエアコンに頼りがちですが、設定温度を下げ過ぎると身体を冷やし過ぎ、だるくなったり夏バテにつながることもあります。1日の体温変化は、夕方から夜に高くなり、下がり始めるときに眠気が出てきます。そして明け方から体温が上がってくるのですが、エアコンで身体が冷えていると体温が上がりにくいため、身体が動くスイッチが入らず、起床時のだるさの原因につながります。

また、人間の身体は汗をかくことで、体内の熱を逃がして体温調整をしています。身体が冷えると本来の調整機能がはたらかず、自律神経の乱れにつながります。同時に、人間は身体の末端から熱を放出するので、手足を温めることも大切です。夏の掛けふとんは寝冷え防止に腹部だけかければ良い、と思い込んでいる方が多いようですが、ふとんを足元までかけて冷やさないほうが、体温調節がスムーズになります。クールビズを家でも心がけて、身体を冷やしすぎず、人間が持つ本来の体温調整機能を高めて夏を乗り切りましょう。

寝具の助けを借りて、寝苦しさを解消!

蒸し暑さを解消するには、寝具を工夫することも大きなポイントになります。寝るときのふとんの中の状態を指す「寝床内気象」は、1年を通して温度は32〜34℃、湿度は45〜55%程度がベストだと考えられています。この寝床内気象になるように、季節によって洋服を衣替えするように寝具も衣替えしましょう。

出典:東京西川

夏には、通気性が高く、熱を逃がすスピードが速い接触冷感素材を使ったパッドシーツを使うと、熱や湿気がこもりにくく、寝返りを打つたびにヒンヤリ感じます。接触冷感素材の寝具は、ツルツルとした手触りのものが多いのですが、最近はタオル地のような柔らかい手触りのものも登場しており、選択肢の幅が広がっています。

天然素材では、麻の肌掛けふとんが人気です。麻は吸湿・発散性に優れ、肌にまとわりつかず爽やかです。ご家庭の洗濯機で丸洗いでき、乾きやすいことも特長です。麻は洗濯を繰り返すと、手触りがゴワつきがちでしたが、最近はやわらかな風合いが長く続くものもあります。自分に合った寝具を選んで、快適な睡眠環境をつくりましょう。

寝返りを打ってもヒンヤリした感触の涼感機能寝具
天然素材の麻を使った肌掛けふとんは、サラッとした肌触り