【ラスト!】「COOL BIZ」を多くの方に実践してもらうため、
地方テレビ局16局がオリジナルCMを制作しました!
動画公開期間は終了しました
今年度、「グリーンカーテン」と「夏野菜」をモチーフに、「暮らし」のなかで涼を取るシーンを表現した杏さんのクールビズメッセージ動画を作成しました。
この動画をきっかけに、クールビズの取組をさらに広げるため、今回、おもに南西エリアを重点地区とした地方テレビ局16局との連携施策を実施します。
冷房時の室温を28℃で快適に過ごせる軽装や取組を促すライフスタイル「COOLBIZ」を推進するため、各地の地方テレビ局で杏さんの動画をオンエアするとともに、各局がオリジナルCMを制作してクールビズの実践を呼びかけていきます。
これまで2回に渡ってご紹介をさせて頂きましたが、今回が最後の紹介となります。最後は次の6局(広島県、山梨県、静岡県、山口県、熊本県、大分県)のオリジナルCMをご紹介します!
-
●広島県(広島ホームテレビ) みんなで集まって、スイカを食べながらテレビでスポーツ観戦!
一つの部屋に集まってエアコンの使用を抑える「クールシェア」も実践しています。 -
●山梨県(山梨放送) 体を冷やす効果があると言われている夏野菜を活用しました。
郷土料理である「おざら」に夏野菜をトッピングしました。 -
●静岡県(テレビ静岡) 体を冷やす効果があると言われている夏野菜を活用しました。
家康公ゆかりの「折戸茄子」がみずみずしくて美味しそうですよね。 -
●山口県(山口放送) 体を冷やす効果があると言われているスイカを活用しました。
このスイカは地元の「相島」で収穫されたものです。立派で美味しそうですよね。 -
●熊本県(熊本朝日放送) こちらも、熊本県名産のトマトを始め、体を冷やす効果があると言われている夏野菜の活用です。
美味しく涼しく過ごします。 -
●大分県(テレビ大分) 気化熱で周囲の空気を涼しくする「打ち水」を活用しました。
他にもうちわやスイカ、風鈴も登場し、涼しく過ごす様々な工夫が散りばめられています。
「クールビズ」とは
環境省は冷房時の室温を28℃で快適に過ごせる軽装や取組を促すライフスタイル「COOLBIZ」を推進しています。
ただし、「28℃」は目安です。冷房時の外気温や湿度、建物の状況、体調等を考慮しながら、無理のない範囲で冷やし過ぎない室温管理の取組をお願いします。
(身近に温度計を置くことをおすすめします。)
◆ウェブサイトはこちらから
https://ondankataisaku.env.go.jp/decokatsu/coolbiz/
「COOL CHOICE(=賢い選択)」にご賛同ください。
「COOL CHOICE」は、CO2などの温室効果ガスの排出量削減のために、低炭素型の製品・サービス・ライフスタイルを賢く選択していこうという取り組みです。
クールビズも「COOL CHOICE」の一つです。
未来の地球のために、「COOL CHOICE」に賛同して、できることから始めてみませんか?
◆ご賛同はこちらから
https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/join.html